研究会等

「第9回総会」・「第8回研究大会」
(同日ハイブリッド開催。総会は会員のみ参加対象)

毎年開催いたします当学会の「総会」と「研究大会」。今年もリアル会場とオンライン配信の併催で行います。
研究大会では、会員様を対象に「公募報告」を募集しております。奮ってご応募ください。
また、本年もムーンショット型研究開発事業「アバターを安全かつ信頼して利⽤できる社会の実現」と共催でお送りいたします。
大会終了後には、会場近隣で交流会を行いますので、ぜひ皆さまお誘い合わせのうえご参加ください。

(2024/07/16追加情報)
総会、研究大会共に例年のタイムスケジュールと少々異なりますので、ご注意ください。
詳細はページ下記にて各項目をご覧ください。

開催概要

主催 情報法制学会(ALIS)
共催 ムーンショット型研究開発事業「アバターを安全かつ信頼して利用できる社会の実現」
後援 一般財団法人情報法制研究所(JILIS)
開催日時 2024年11月10日(日)
10:10〜10:30 情報法制学会 第9回総会(会員のみ)
10:35〜16:20 情報法制学会 第8回研究大会(会員・一般)
会場 対面型とオンライン型のハイブリッド開催
総会:会員のみ参加対象
・対面:慶應義塾大学 三田キャンパス G-Lab(東館)(〒108-8345 東京都港区三田2-15-45)
・オンライン:Zoom Meeting(URLはご登録いただいているメールアドレスへご案内いたします)
研究大会:
・対面:慶應義塾大学 三田キャンパス G-Lab(東館)(〒108-8345 東京都港区三田2-15-45)
・オンライン:Zoom Webinar(発表者以外は視聴のみ)
交流会:アリスアクアガーデン田町店(事前申込・会費制)
チケット種別 <現地参加チケット>
①会員(一般・学生・賛助・団体・特別):無料
②一般参加:無料
<オンライン参加チケット>
③会員・一般共通:無料
※アーカイブの公開は予定しておりません。
<交流会参加チケット>

④会員・一般共通:¥5,000-【先着順】
※領収書の発行はPeatix内でご自身で発行いただけます。
申込方法 総会 :ご登録いただいているメールアドレスへ事務局より参加方法をご案内致します。(会員のみ)
研究大会ALIS Peatixチケットサイトで受け付けます。
資料について 公開を承諾した方のみ11/1以降、順次公開いたします。また、公募報告の場合は予稿集も事前公開予定です。
質疑応答について ・現地会場:マイクをお持ちしますので挙手をお願いいたします。
・オンライン:zoom ウェビナーの「Q&A機能」を使用いたします。
質問の際には「ご所属」「氏名」「どの報告者に向けた質問か」をお願いいたします。
ハッシュタグ #ALIS2024 SNS投稿時にご利用ください
お問い合わせ先 総会 :事務局のメールアドレス(alis@jilis.org)にお問い合わせください。
研究大会:チケット・イベント内容に関するお問い合わせはPeatix内のメール機能からお願いいたします。
※恐れ入りますが現在電話での受付は行っておりません。
メールでのお問合せにご協力くださいますようお願い申しあげます。

情報法制学会 第9回総会(会員のみ)

総会
プログラム
10:00〜 配信開始
10:10〜10:30 情報法制学会 第9回総会
(参加URLや資料などはご登録いただいておりますメールアドレス宛にお送りいたします)

情報法制学会 第8回研究大会(どなたでもご参加いただけます)

研究大会
プログラム
10:20〜 配信開始
10:30〜 開場(総会終了後に一般向けに開場します)

10:35〜10:40 開会挨拶

10:40〜11:10(30分) 公募報告1(現地発表)
「諸外国におけるデータローカライゼーション措置に対する米国ディスカバリの越境的適用をめぐる諸問題とデータの越境流通に関する「日本モデル」の方向性」
片岡 弘(情報セキュリテイ大学院大学 博士後期課程 / 麻布台片岡法律経済事務所 弁護士)
【予稿集】

11:15〜11:45(30分) 公募報告2(現地発表)
「パーソナルデータ・ガバナンスの民事法的側面」
岡村 優希(NTT社会情報研究所 研究員)

11:55〜12:25(30分) 公募報告3(現地発表)
「発信者情報開示命令手続施行後2年間の実務運用~特に提供命令について」
中澤 佑一(戸田総合法律事務所 弁護士)
神田 知宏(内幸町国際総合法律事務所 弁護士)
清水 陽平(法律事務所アルシエン 弁護士)
【予稿集】

<12:25〜13:30 昼食休憩>


13:30〜14:20(50分)報告1(現地発表)
「自己イメージコントロール権に関する一考察(仮)」
高橋 和広(東邦大学 理学部 准教授)

14:25〜15:15(50分)報告2(現地発表)
報告タイトル「トランスヒューマンの権利に関する試論的考察(仮)」
朱 穎嬌(山口大学 経済学部 講師)

<15:15〜15:25 休憩>

15:25〜16:15(50分)報告3(現地報告)
報告タイトル「『こどもデータ』の法的保護(仮)」
堀口 悟郎(岡山大学学術研究院 社会文化科学学域(法学系) 教授)

16:15〜16:20 閉会挨拶
総合司会 上本 翔大(公益財団法人世界人権問題研究センター 専任研究員)

交流会について

詳細 ・会場:アリスアクアガーデン田町店
・時間:17:00〜18:30(途中入退場可)
Peatixからの事前申込み制。残席がある場合のみ当日受付を行います。
・参加費:会員・一般共通:¥5,000-
お申し込みはPeatixからお願いいたします。
※領収書はご自身でPeatixでご発行いただけます。
特別な理由がある場合は、Peatixのメール機能より事務局にお問い合わせください。

公募報告 募集概要
※対象:特別会員、一般会員、学生会員、団体会員

「第8回研究大会」午前の部で行われる、情報法制学会会員による公募報告発表枠の応募を開始いたします。

(2024/07/16追加情報)
プログラム再編成に伴い、募集人数、募集枠に変更がございます。何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。

  • 募集人数:4名 → 3名

  • 募集枠:1人あたり20分報告、10分質疑応答の合計30分枠
      ・会員公募報告1:10:05〜10:35(30分) → 10:40〜11:10(30分)
      ・会員公募報告2:10:40〜11:10(30分) → 11:15〜11:45(30分)
      ・会員公募報告3:11:20〜11:50(30分) → 11:55〜12:25(30分)
      ・会員公募報告4:11:55〜12:25(30分) → 募集なし

  • 合否までのスケジュール
  •  2024年7月5日(金):申込み開始
     2024年8月30日(金)17:00必着:応募用紙提出締切
     2024年9月17日(火):合否連絡
      以下、報告者向けの締切
     2024年10月9日(水)17:00必着:予稿集提出締切
     2024年10月31日(木)17:00必着:HP公開用資料提出締切

  • 応募方法
  • 会員向けにお知らせいたしましたメール(2024年7月5日発信)に添付しております
    「学会公募報告応募用紙_2024.docx」に必要事項記入のうえ、
    学会事務局(alis@jilis.org)まで添付の上、締め切り期日までにお送りください。
    皆様からのご応募お待ちしております。

    個人情報の利用目的について

    本研究大会では、情報法制学会(ALIS)と一般財団法人情報法制研究所(JILIS)、両団体の利用目的は以下のとおりです。
    __________________
    個人情報の利用目的
     頂いた名刺及び氏名、住所、メールアドレス等は、本学会主催・共催または後援するシンポジウム、研究会、その他の案内及びご連絡等に利用させていただきます。
    情報法制学会
    __________________
    個人情報の利用目的
     頂いた名刺及び氏名、住所、メールアドレス等は、本研究所主催・共催または後援するシンポジウム、研究会、その他の案内及びご連絡等に利用させていただきます。
    一般財団法人 情報法制研究所
    ________________