研究会等

「第8回総会」・「第7回研究大会」(同日ハイブリッド開催。総会は会員のみ参加対象)

開催概要

主催 情報法制学会(ALIS)
共催 ムーンショット型研究開発事業「アバターを安全かつ信頼して利用できる社会の実現」
後援 一般財団法人情報法制研究所(JILIS)
開催日時 2023年11月3日(金・祝)
9:30〜9:50 情報法制学会 第8回総会(会員のみ)
10:00〜18:00 情報法制学会 第7回研究大会(会員・一般)
会場 対面型とオンライン型のハイブリッド開催
総会:
・対面:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール
・オンライン:Zoom Meeting
研究大会:
・対面:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール
・オンライン:Zoom Webinar(発表者以外は視聴のみ)
交流会:アリスアクアガーデン田町店(事前申込・会費制)
チケット種別 現地会場の席数に限りがございますので会員先行でチケットを販売いたします。
<会員向け>販売期間:2023年10月11日〜10月19日
購入可能対象者:ALIS特別会員・一般会員・学生会員・団体会員・賛助会員
①(★現地参加)研究大会チケット:【無料】(最大40名募集・先着順)
②(★現地参加)研究大会+交流会チケット:【¥5,000】(最大30名募集・先着順)
③(オンライン視聴)研究大会チケット:【無料】
<一般向け>販売期間:2023年10月20日〜2023年11月3日9:59まで
購入可能対象者:一般、上記会員向けチケット期間に購入できなかった会員
①(★現地参加)研究大会チケット:【無料】(残席数の販売。先着順)
②(★現地参加)研究大会+交流会チケット:【¥5,000】(残席数の販売。先着順)
③(オンライン視聴)研究大会チケット:【無料】
申込方法 総会 :ご登録いただいているメールアドレスへ事務局より参加方法をご案内致します。(会員のみ)
研究大会 :上記<会員向け>①〜③、<一般向け>①〜③のチケットは購入(無料含む)をもって申込完了とさせていただきます。
<会員向けチケット購入先>:会員登録にてご登録いただいているメールアドレスへ事務局よりメールでご案内いたします。
<一般会員向けチケット購入先>:ALIS Peatixページにて2023年10月20日から販売いたします。
ALIS Peatixチケットサイト※Peatixチケットサイトへリンクします。
お問い合わせ先 総会:事務局のメールアドレス(alis@jilis.org)にお問い合わせください。
研究大会:チケット・イベント内容に関するお問い合わせはPeatix内のメール機能からお願いいたします。
※恐れ入りますが現在電話での受付は行っておりません。
メールでのお問合せにご協力くださいますようお願い申し上げます。

情報法制学会 第8回総会(会員のみ)

総会
プログラム
9:15〜 配信開始
9:30〜9:50 情報法制学会 第8回総会
(資料などはご登録いただいておりますメールアドレス宛にお送りいたします)

情報法制学会 第7回研究大会

研究大会
プログラム
9:40〜 配信開始
9:50〜 開場(総会終了後に一般向けに開場します)

10:00〜10:05 開会挨拶
新保 史生(情報法制学会 代表、慶應義塾大学 教授)

10:05〜10:35(30分) 公募報告1(現地発表)
「メディアシステムの形成過程と政治・国家」
岡本 洋太郎(駒澤大学大学院 グローバル・メディア研究科 博士後期課程)
【予稿集】【講演資料】
当日のご報告中にzoomの「Q&A機能」にて寄せられた質問の回答はこちら

10:40〜11:10(30分) 公募報告2(現地発表)
「日本での訴訟のための米国ディスカバリの利用と情報法制上の対応」
片岡 弘(情報セキュリテイ大学院大学 博士前期課程 / 麻布台片岡法律経済事務所 弁護士)
【予稿集】【講演資料】

11:15〜11:45(30分) 公募報告3(現地発表)
「宇宙活動に関するサイバーセキュリティ:経済産業省「民間宇宙システムにおけるサイバーセキュリティ対策ガイドライン」を踏まえて」
大島 日向(中村・角田・松本法律事務所 弁護士)
【予稿集】

11:50〜12:20(30分) 公募報告4(現地発表)
「サイバネティック・アバター共生時代のスポーツ基本法:ささえる権利に着目して」
発田 志音(東京大学 大学院法学政治学研究科 専門職学位課程)
【予稿集】

<昼食休憩(12:20〜13:20)>


13:20〜13:30(10分) 趣旨説明(現地発表)
「サイバネティック・アバターの研究開発と E3LSI 課題」
新保 史⽣(慶應義塾⼤学 総合政策学部 教授)
【講演資料】

13:35〜14:10(35分) 報告1(オンライン発表)
「サイバネティック・アバターにおけるガバナンスの公証と人格権」
斉藤 邦史(慶應義塾⼤学 総合政策学部 准教授)
【講演資料】

14:15〜14:50(35分) 報告2(現地発表・同時通訳有)
「Data Portability Re-Imagined: Designing Tomorrow’s Data Ecosystems in the EU and Beyond 」
Paul Jurcys(ポール・ユルチス) (Teaching Fellow at Vilnius University Law Faculty)

<休憩(14:50〜15:00)>


15:00〜15:30(30分) 報告3(現地発表)
「人間中心の技術、社会と法 ~サイバーフィジカル・サステナビリティ・センターの取組み」
君嶋 祐⼦(慶應義塾⼤学 法学部 教授)
【予稿集】

15:35〜16:05(30分) 報告4(現地発表)
「サイバネティック・アバターの法律問題:憲法にも触れつつ」
曽我部 真裕(京都⼤学 ⼤学院法学研究科 教授)
【講演資料】

16:05〜16:25(20分) 質疑応答(現地発表)
司会:新保 史⽣(慶應義塾⼤学 総合政策学部 教授)

<休憩(16:25〜16:35)>

16:35〜17:15(40分) 招待報告(現地発表)
「アバターを用いて活動する者に対する人格権侵害の成否:VTuber誹謗中傷裁判レビュー」
原田 伸一朗(静岡大学 情報学部 - 情報社会学科 教授)
【講演資料】

17:20〜18:00(40分) 報告(現地発表)
「新たなAI規制の制度設計 - 日本版AIシステム適合性評価制度の創設に向けた提案」
新保 史生(慶應義塾大学 合政策学部 教授)
【講演資料】

18:00 閉会挨拶
鈴木 正朝(新潟大学 法学部 教授)
交流会 18:30〜 会場:アリスアクアガーデン田町店
Peatixにて事前申込制。当日の受付はございませんのでご了承ください。
総合司会 吉永 京子(慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 特任准教授)

個人情報の利用目的について

本研究大会では、情報法制学会(ALIS)と一般財団法人情報法制研究所(JILIS)、両団体の利用目的は以下のとおりです。
__________________
個人情報の利用目的
 頂いた名刺及び氏名、住所、メールアドレス等は、本学会主催・共催または後援するシンポジウム、研究会、その他の案内及びご連絡等に利用させていただきます。
情報法制学会
__________________
個人情報の利用目的
 頂いた名刺及び氏名、住所、メールアドレス等は、本研究所主催・共催または後援するシンポジウム、研究会、その他の案内及びご連絡等に利用させていただきます。
一般財団法人 情報法制研究所
________________